デイトラweb制作上級編 DAY12

フックを使ったカスタマイズを覚える+アーカイブページを作る

引用元:https://wpdocs.osdn.jp/ 

今回触れるところ↓

「①archive.php」よりも「②category.php」などが優先される

①archive.php

ここですること

1. 投稿のカテゴリーを作る
→ カテゴリーとそのスラッグ(URLの一部)を作成

2. いくつかテスト投稿をカテゴリーに所属させる
→ 一括操作 > 編集 からまとめて追加

3. archive.php
→ 記事一覧パーツを作成

4. プラグイン「BreadcrumbNavXT」をインストール


5. archive.php(2回目)
→ プラグインのパンくずを表示する、+記事名・説明も

6. functions.php
→ 「カテゴリー:」を消す

大元である「①archive.php」にコードを書いて、カテゴリーのページで表示させる

そのため何も書かれていない「②category.php」があると、②が優先されて真っ白なページが表示されてしまう

5. のキーワード

bcn_display( )

・the_archive_title( )

the_archive_description( )

②category.php + date.php + tag.php

演習課題ですること

1. タグを作成
→ 投稿 > タグ から作る(カテゴリーと日付は既にある)

2. いくつかのテスト投稿にタグをつける


3. category.php + date.php + tag.php を作成
→ 3つのファイルを作って①archive.phpを全部コピー

4. カテゴリーならCATEGORY、日付ならDATE、タグならTAGと表記
→「archive-lead」クラスの記述を変える

それぞれのページを開きたい場合↓

category.php ・・・ http://localhost:8888/dev/category/スラッグ/

date.php ・・・http://localhost:8888/dev/年/月/日/

tag.php ・・・ http://localhost:8888/dev/tag/スラッグ/

まとめ

今回はアーカイブページを作成しました。

archive.phpを作ってページを見に行った時、何も表示されていなくて頭は?でした。。。

DAY9で空のcategory.phpを作成していたのが理由だったのですね。

テンプレート階層の重要さがよく理解できた気がします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です