デイトラweb制作初級編 DAY2

要素について
<p> HTML CSS </p>
という要素があったときにそれぞれ、
<p>は 開始タグ
</p>は 終了タグ
HTML CSSは コンテンツ と呼ばれる。(開始タグ+終了タグは1セット!)
HTMLの頻出タグ
代表的なHTMLのタグ
1.見出し・・・<h1>~<h4>(実際は h1~h6 まである)
2.段落・・・<p>
3.リンクをつける・・・<a href="URL">
4.画像を表示・・・<img src="URL" alt="代用">
5.リストを表示・・・箇条書きは<ul>、数字付きは<ol>、項目は<li>
6.コメントを入れる・・・<!--コメント-->
7.グループ化して整理・・・<div>
8.タグに属性をつける・・・<p id="属性値">
注意点!!
・URLの両サイドに「" "」を置くことを忘れない
・<img>は囲むコンテンツがないから、</img>はいらない
・「src」はリンク先、「alt」は画像が出ないときの保険
・<!---->はブラウザには表示されず、ちょっとしたメモで使う
・<div>のメリットは、複数のブロックに分けて整理できることや<div></div>の範囲をまとめてCSSで設定できること
・属性には「id」「class」など様々な種類があり、属性値は自由に名前を付けられる
まとめ
DAY2ではHTMLの書き方の基本を勉強することができました。
一度勉強したところではありましたが、改めて基本を見直すのは重要なことなので、今後も定期的に見直したいと思いました!