デイトラweb制作初級編 DAY10

Bootstrapについて
・BootstrapはTwitter社内で開発された「CSSフレームワーク」
・ライセンスはMIT License(商用利用可能)であるため、仕事を受けるときに使うことができる
Bootstrapの機能
Bootstrapは既に用意されたスタイルシートを読み込んでいるため、
用意されたclass名を書くだけで、文字の大きさや色を変えられる。
Bootstrapの使用例
①Bootstrap導入前
<h1>Hello,world!</h1>

②Bootstrap導入後(class="text-danger")
<h1 class="text-danger">Hello, world!</h1>

※Bootstrapのバージョンは「4.5」
まとめ
今回はBootstrapの基本を学習しました。
class名を書くだけで文字の大きさや色を変えることができるので、
HTMLとCSSを交互に見ていた時間が無くなったり、
自分でコードを書く量が減ったりと大幅な時間短縮ができそうですね!