デイトラweb制作上級編 DAY3

PHPの基本文法を学ぼう③
配列(Array)
基本的にはJavaScriptの時と同じ
→ デイトラweb制作中級編 DAY2
配列に要素を追加する
手段① 習得済み
PHP
<?php
$scores = [100, 10, 20, 30];
$scores[] = 0;
echo $scores[4];
?>
$scores[0] ・・・ 100
$scores[1] ・・・ 10
$scores[2] ・・・ 20
$scores[3] ・・・ 30
$scores[4] ・・・ 0 (新しく追加)

→ 表示されるのは 0
手段②「array_push」「array_merge」
array_push → 1つだけ
array_merge → 複数追加!
array_push の場合
<?php
$scores = [100, 10, 20, 30];
array_push($scores, 400);
print_r($scores);
?>
※「print_r」は配列の中のデータを表示する
表示される文字列 ↓

array_merge の場合
<?php
$scores = [100, 10, 20, 30];
array_push($scores, 400, 500 , 600);
print_r($scores);
?>
※「print_r」は配列の中のデータを表示する
表示される文字列 ↓

まとめ
今回はPHPの配列について学びました。
基本文法の学習は今日で終わって、次から本格的にサイトを作り始めるみたいですね。
PHPを使ってどのようにサイトを作るのか気になっていたので楽しみです!