デイトラweb制作上級編 DAY31~44⑬

卒業制作課題 13日目
local by flywheel(現Local)

前回はMAMPを使ってWordPressローカル環境を構築しましたが、今回は local by flywheel(現Local) を使ってローカル環境を構築
ローカル環境構築までの参考記事
自作のテーマを有効化
1. local by flywheelからWordPressのフォルダを開いて、自作のフォルダを追加
2. 最低限index.phpとstyle.cssを追加
→ style.cssはフォルダ直下
3. 管理画面の 外観 > テーマ から自作テーマを選択
1. 自作のフォルダを追加

Go to site folder から フォルダを開き
app > public > wp-content > themes の中に自作のフォルダを入れる

※twentytwenty や twentytwentyone は既存のテーマ
2. index.phpとstyle.cssを追加

フォルダ直下にindex.php(こっちは空白でも可)と style.css を追加する
そのためcssフォルダのstyle.cssを含めると2つある状態
3. 管理画面の 外観 > テーマ から自作テーマを選択

外観 > テーマ から追加されたテーマを有効化
まとめ
今回も卒業制作課題を進めました。
コーディングもそれなりに進んでローカル環境を作りたかったので、デイトラが薦めていたlocal by flywheelを使って作成してみました。
感想としてはMAMPを使用して作ったときよりもいろいろな手間が省けてとても簡単です!
WordPressの開発環境のみですが今度からはlocal by flywheelでローカル環境を作ろうと思います。